妙好人

第76回 杉浦恵子さん 下

息子さんから親が獲信すれば聴くと言われ、まずは自分からと思います。華光会にご縁があってから1年程経過した頃から、周りから獲信者扱いされるようになっていました。恵子さん自身はいい加減なことを言わないでと反発します。 しかし、お聖教を読むとわか...
妙好人

第75回 杉浦恵子さん 上

愛知県碧南市の杉浦恵子さんです。二三代さんと同い年です。短大時代に、学食でS会から勧誘を受けていたのを聴いて、自分から話しかけ、聴聞をするようになりました。 卒業後、S会で知りあった計晃さんと5年付き合った後に25才で結婚します。30年ほど...
妙好人

第74回 大坪逹也さん 下

平成10年1月の報恩講で獲信し、1週間念仏が出続けましたが、運転している最中にピタッと念仏が止まってしまいます。自分で信心をつくってないか、大きくしていないかと不安になります。このままでは地獄行きやと、兄の舟本賢也さんに相談にします。 賢也...
妙好人

第73回 大坪逹也さん 中

華光の子ども大会に先生役で参加し、恒例の地獄のスライドが、たまたまその年は餓鬼のスライドでした。そこに食法餓鬼(じきほうがき)が出てきます。法を食べる餓鬼です。これはオレの姿だ!と感じます。このあたりが大坪さんの心の変わり目だったそうです。...
妙好人

第72回 大坪逹也さん 上

岐阜県高山市の大坪さんです。昭和38年生まれです。既にこの「妙好人」に登場した舟本民子さんが母親、舟本賢也さんが兄となります。東勝廣さんは叔父さんになり、法が熱い御一家です。 逹也さんは当初は仏法に興味がありませんでした。20代は人生が楽し...
妙好人

第71回 岡田美智子さん 下

北陸支部の立上げ法座に、瀧山さん運転の増井悟朗先生の車に同乗させてもらいます。座談で「仏さんの苦労もわかるけど、イヤなものがボロボロでてきて、讃嘆できない」と言うと、舟本賢也さんから「そら、岡田さん全然聞いてへんな」と言われてしまいす。 悟...
妙好人

第70回 岡田美智子さん 上

京都市の岡田さんです。自宅から華光会館まで徒歩圏内です。33才で見合い結婚します。41年前のことです。ご主人が華光会にお参りしており、結婚相手に身体が丈夫な人、仏教とご縁がない人が希望だったそうです。黒河達児さんが仲人で、悟朗先生も参列です...
妙好人

第69回 表口稔さん

三重県在住、2021年で63才の表口さんです。京都産業大学時代に京都市バスの広告を見て、S会の講演会に行きます。実家の三重県の方で20代の5年ほど活動していましたが、イヤになってプツッと行かなくなりました。 41才の時に、宝島社からの『「救...
妙好人

第68回 平阪彰さん 下

後生の一大事がわからず、海面で溺れているような状態です。先生からは海の底の底だと言われます。自分の力では手も足もでない。浄土に参りたいと思いますが、仏様をたよりにするしかない。救ってもらうしかない。 自分が海の底にいるとわかった時、仏様との...
妙好人

第67回 平阪彰さん 上

1950年生まれで2020年で70才の平阪さんです。飛騨高山の高校を卒業後、日本電信電話公社(現在NTT)に就職します。55才からお寺での「正信偈を読む会」に参加していました。国府町(現在高山市に編入)の年1回発行の機関紙に「何のために生き...