2019年に71才になる京都市在住の丸尾佐知子さんです。9才の時から華光会館の日曜学校に毎週通っていました。当時は30名以上の参加があったそうです。日曜学校は勤行・法話・座談・ゲームの行事があり、午前中に行われていました。小学校6年の終わりに増井悟朗先生から華光会館(旧)に住むことを勧められ家族5人で会館に居住するようになります。
中学1年のときから、増井行子夫人の手伝いで廊下の掃き掃除・拭き掃除をします。当時は行子さんもまだ20代です。ですから、いまでも丸尾さんは行子さんのことを「おばちゃん」と呼びます。悟朗先生の長女の聞子さんとは8才違いで一緒に聞法します。聞子さんが4才の時に獲信したときのテープには、当時12才の丸尾さんのお勧めの声も入っています。
当時の丸尾さんは行子夫人によるといつも赤いジャンパーを着て、目がクリクリしていたそうです。丸尾さんは中学2年のとき、日高で開催された子ども大会の分級座談で信を得ます。
通信教育で苦学して小学校の先生の資格をとります。経理事務で働いているときに京都大学卒の中国文学が専門のご主人と出会い、27才で結婚します。結婚式は、増井悟朗先生媒酌で華光会館で行われました。
その後、京都市に採用され56才まで教師として働きます。キャリアの後半は養護学校の先生でした。その間、華光会とのご縁が遠のきます。退職後、30年前振りに華光会の東京講演会に参加します。質疑コーナーで手を挙げて「華光会に久々にお参りしましたが、全く変わっていないことに安心しました」と言われたことを、華光に参加して間もない私はよく覚えています。
10年前のインド仏跡旅行では私たち夫婦と共に参加していました。今は、華光会の京都支部長としてご活躍です。
2019年8月