第95回 松岡宗淳先生 下

華光会で求めだしてから、胸のところにサルみたいな気持ち悪いヤツがみえてきました。肩をすくめて、せせら笑っています。

悟朗先生の『正信偈講話』のときにご示談をお願いします。先生の前に座ったとたん、「ウォー! ウォー!」と泣き崩れます。「泣いてばかりいんと、しっかり聞くのや!」と言われ六字釈をお話くだされますが、「わからへんがな!」と大声で食ってかかります。

「命をかけるか!」と仰り、「ハイ」と応えると「南無阿弥陀仏の中に飛び込むのや!」と大声で叫ばれました。なかなか開かなかった口から大きな念仏が飛び出しきます。すかさず「こちらから、飛び込んで行くのでないの。飛び込んで下さるの!」と叫ばれます。次々に念仏が飛び出し、気がつくと先生に抱きついて泣いていました。サルがピンピンと輝いていました。

しかし、その後、これでよかったのだろうかとの思いにとらわれます。

31才の12月に「王舎城物語」のスライドを見て「韋提希のように阿弥陀様を見ることができたら疑わないのになあ」と思います。悟朗先生が「末代の私らには聞名得忍の仕組みがなされてある」と話されます。「アレ! ご示談の時の念仏は、私を救うために立ち現れてくださった阿弥陀様が、私の口から出て下さったのじゃないか!」と気付かせてもらいました。

風呂屋さんで洗髪しながら「念仏しようとした心は弥陀回向の心や! 仏さまはここにおったんや!」と目を覚めさせてもらい、真実信心で一杯になりました。才市さんの「わたしのこころをあなたに取らて、あなたののこころをわたしがもろて」の歌が浮かんで喜ばせてもらいます。

松岡先生とは印度仏跡旅行でもご一緒し、松岡先生の座談の司会はほぼ私がさせて頂いていました。印度の時はご門徒の方がお亡くなりになり「こんな時に!」と怒っておられたのが、私たち夫婦の爆笑のネタでした。

院号はご本人の希望では「懈怠院」でしたが、奥様の和枝さんにより「廻向院釈宗淳」とされています。南無阿弥陀仏。

タイトルとURLをコピーしました